次なる闇の中へ
一人暮らしをスタートし、生活できるだけの収入を
得られるようになった。

でも僕の物語は、ここで終わるわけにはいかない。
さらに大きな闇が、僕を待ち受けていた。

想像してみて欲しい。
「自分にしかできない人生を送るんだ!」
「それで食べて行くんだ!」
という、それだけのために生きてきた人間。
彼がその目標を達成したら、どうなるかを。

そう、やる気を失うんだ。
それと同時に、これまで無理に目を背けていた
心の問題がいろいろ表に出始めた。

第一章 無気力
最初に起きたのは、無気力。
やるべきだ。やったほうがいい。
それなのにやる気が出ない、というやつだ。

これはだれだってよくあること。
しかし僕の場合そばに人はいない。
「やらなければならないこと」も
ほんの少ししかない。
すると、どん底にまで落ちていってしまうのだ。

「無気力」において最悪の一場面。
2005年2月のある日の日常。
目を閉じて想像してみるといい。

すきま風の吹き込む、6畳一間の安アパート。
コタツに足を入れ、横になっている。
それでもとても寒い。
寒さに凍えている。

ところが体が動かない。
本当はコタツから出てエアコンをつけたいと思っているのに
コタツの中途半端な暖かさと無気力から金縛りにあったように
体が動かない。

そのうち、体のあちこちが痛み始める。
ずっと横になっていたからだ。
しかし、それでも体に力が入らない。
まるで首の後ろや背中からエネルギーが垂れ流しになっている
みたいだ。

やがてついに苦痛がやる気のなさを上回り、起き上がる。
コタツにあぐらをかいて座る。
寒さは残るが、体の痛みは楽になる。
するとまた、動けなくなる。
足をコタツから出すときの寒さを恐れ、立ち上がれない。
そして今度はおなかがすいてくる。
みぞおちの奥、胃のあたりを締め付けるような痛みが走る。

やがて苦痛が無気力と寒さを上回り、立ち上がる。
そしてエアコンをつける。

こんなドラマが毎日、あらゆる場面で続いた。
寒さが和らぐ3月下旬あたりまで。

第二章 孤独
その次に出てきたのは、孤独。
このまま一生、一人で生きていくのだろうか?
そんな恐れだ。

僕は2005年2月から、近所のサッカーチームに入ってみた。
新しい人間関係を作るため。
そしてこれまでのサッカーの未練を晴らすため。
しかしたった3ヶ月しか続けられなかった。理由はいくつか
あるが、一番大きいのはその「話が合わない」部分だ。

僕はこのHPを読んでもらえば分かるとおり「一生懸命で、まじめ」
な性格だ。しかも精神的に自立している、いわば「大人の性格」の人間。

だがそのチームの人たちは、僕のことを「幼い子供、かわいいキャラ」
として扱おうとした。チーム内では「ハマちゃん!」なんて
軽い言葉で呼ばれ、「声出せているね」「シュートよく打つね」
みたいに「俺を子供として見下した上での、ほめ言葉」を
かけてくる。別にそれが悪いわけじゃなくて、彼らの態度そのもの
に「俺を見下している、一人前の人間として見てくれない」と
いう臭いを感じていたんだ。
だからすごく苦しかった。彼らの前ではつとめて明るく振舞おう
としたけれども、練習当日は恐怖にガタガタと震えていた。
それでも「無理してでも、人とのつながりを保つんだ!」と
必死になって練習に参加し続けた。だが次第に気力が失せてきた。

そして結局2つ目の理由にあった「サッカーへの未練」。
それをを断ち切れる新しい道に出会えたことが
直接のきっかけとなり、サッカーはやめることとなった。

僕はこのサッカーチームの経験から、次のことを学べた。
「俺のことを、一人の人間として尊重してくれるような人たちと
深いつながりを作ろう」
「俺のことを『かわいいキャラ』『いじられキャラ』として
見ようとする人間たちの間では、俺は決して幸せになれない」
だから僕は、また1から出直すことにした。

だれとも会うことのない、一人暮らし。
近所を散歩する。
スーパー、コンビニで弁当を買う。
ゲームをする。
ホームページの文章を更新する。
新しいアイデアを考える。
高岡英夫さんの本から学んだ「ゆる体操」。
それを自分なりにアレンジしたトレーニングをする。
それだけで一日が終わる
「当たり前のお店での応対」以外の会話は、僕の毎日には
まったくない。

絶望的な孤独感。
もう心が麻痺して、何も感じなくなった。

第三章 もう一度無気力
もちろん、苦しみの中でただじっとしてなんかいられない。
僕はそういう人間だ。
「どうすれば、人とのつながりを手に入れることができるだろう」
そう考えての努力がここから始まるだけだ。
真っ暗な闇の中をもがきつづけるのには慣れている。
しかし今回は、新たな壁が僕の前に立ちはだかった。
それが、さっき言った「無気力」だ。

「人とのつながりを作る」ことについて。
僕は誰もいない部屋で考え続けた。
自分の考えを紙に書き出し整理するだけの日々。
それだけが人生の希望。
考えが同じところをぐるぐると回り頭が割れそうになった。
それでも一日中悩みぬいた。
図書館の本を読みつくし。
ゲームもやり飽きて。
それしかできることはなかった。

そして考え抜いた末。
人とのつながりを手に入れるための
4つの可能性にたどり着いた。

1つ目は、HPからの出会い。
僕の書いた文章を読んで「参考になりました!」などと
メールしてくれたことがきっかけとなって、そこから
友人、恋人ができる。
これが4つのうちで一番可能性が高い。
文章を増やしたり、新しい分野のサイトを作れば
いくらでも可能性は広がるしね。

2つ目は、必然の出会い。
もし今の仕事の調子が悪くなり、貯金が底を突いたなら
僕は働き始めなくてはいけない。
あるいはHPをたくさん作り、仕事が増えすぎたのなら
だれか人を雇わなくてはならない。
そこで生まれた人間関係から、道が開ける。
それが2つ目の可能性だ。
僕のこの生き方を見て、共感してくれる人がいれば
僕に興味を持ってくれるはず。
可能性は、ゼロではない。

3つ目は、偶然の出会い。
小説「電車男」のように電車に乗っていたら。
道を歩いていたら、運命の出会いがあるかもしれないよね。
まあ、宝くじに当たるような確率で。

そして4つ目は、出会い系サイト。
何十万というお金を払い、真剣に出会いを求めて
その会社のネットワークに運命を任せる。
可能性は未知数だけれど、僕のような
「普通とは違う考えをもつ人間」にとって。
普通の人を対象にしたそれに身をゆだねるのは
賢明な選択肢とは言えない。

で、僕は当然一つ目の方向で努力を始めた。
新しい分野を開拓するとしたら、何がいいか?
どんな文章の構成にしたらいいだろう?
そんなことについて考えようとした。

しかし、やる気が出なかった。

たとえば「恋愛」についてのHPを作って
恋愛に興味がある人との接点を持とうとした。
でも文章を書こうとした時点で手が止まってしまう。
そのほかにも
「本の紹介」「速読」「人間性」「健康」
などの分野を作ろうとしたけれども、どれもやる気が起きなかった。

「人と出会うためには、文章を書くしかないだろう!」
「それなのに、どうして書こうとしないんだ!」
そんな自分を責める苦しみを味わい続けた。

もちろん、すぐに気がついたよ。
これが「勇気を出して話しかけろ」と同じだってことには。
でもいくら自分に向かって
「無理して書かなくてもいい」と言い聞かせても
心は納得しなかった。

また「どうすれば書けるようになるか考えよう」として
山のような本を読んだ。
「やる気」「集中力」「モチベーション」
「子供のやる気を出させる」についての本。
そして単純に心の疲れを取るために
「ツボ押し」「整体」「マッサージ」「体操」
再び「ヨーガ」「気功」などの本を。
しかしそれでも、答えは出なかった。

第四章 その後
現在、
・・・とりあえず不完全なまま、ここの文章は終わりにしておきます。
続きはいつか書くかもしれません。

更新情報
2010年12月現在。
とある精神疾患を発症し、一人暮らしをやめる。
大阪に引っ越しました。

僕はブログも持っていますので、良かったら読んでみてくだ
さい。何かのお役に立てば幸いです。

ホーム「あなたも内気・人見知り・対人恐怖症を克服できる!」
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送